撮影協力した地域情報番組『長っと散歩』「調布の人 近藤 勇」がJ:COM地デジ11chで12/16(日)~12/31(月)まで放送されています。(放送エリアは限られます)
腕組みした天然理心流四代と十代と接近するサブカメラに囲まれた撮影でした。詳しくはブログで。http://rishinryu.blog19.fc2.com/blog-entry-105.html?sp …
撮影協力した番組が放映されています。『長っと散歩』「調布の人 近藤 勇」
2018年12月29日
2018年12月29日
撮影協力した地域情報番組『長っと散歩』「調布の人 近藤 勇」がJ:COM地デジ11chで12/16(日)~12/31(月)まで放送されています。(放送エリアは限られます)
腕組みした天然理心流四代と十代と接近するサブカメラに囲まれた撮影でした。詳しくはブログで。http://rishinryu.blog19.fc2.com/blog-entry-105.html?sp …
2018年11月05日
2018年10月21日(日)東京西調布の西光寺で近藤勇生誕祭が催され、天然理心流門人会の演武を行いました。木刀、刀、組討の各種形や試斬りの演武の様子です。
https://youtu.be/ZlK1VOmyne0
https://youtu.be/qSKpM7pRCb4
甲府出陣の際に戦勝祈願したと伝えられる西光寺には「近藤勇と新選組の会」によって建てられた近藤勇坐像があります。
2018年11月05日
2018年10月7日開催の第9回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会に参加しました。
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06_2
大会前日は鹿島神宮武徳殿での術技交流研修会で演武を行いました。
https://youtu.be/Ntf_MBOHMe4
翌日の大会は鹿島神宮本殿前において、全国34流派による奉納演武が行われました。
https://youtu.be/zuT5DxN1NM4
2018年09月03日
2018年9月2日(日) 天然理心流 八王子ホームページリニューアルしました。
明治維新から150周年、来年は日本古武道協会40周年という節目を迎えます。ホームページでは演武情報や稽古案内などお知らせしていきます。
2018年08月30日
2018年06月03日
2018年6月3日(日)調布市文化会館たづくりにて開催された「近藤勇と新選組の会 交流会」で、今年も天然理心流門人会の演武を披露いたしました。
毎年開かれている調布市の「近藤勇と新選組の会」では1965年~1966年に放映されたTVドラマ「新選組血風録(原作:司馬遼太郎 主演:栗塚旭)」を上映しています。
新選組血風録のテレビドラマ化に難色を示していた司馬遼太郎氏は当時、プロデューサーが挨拶に連れてきた土方歳三役に扮した栗塚旭氏を見るなり、栗塚氏を絶賛し、テレビドラマ化が決定したというエピソードが残っています。
ちなみに2004年のNHK大河ドラマ『新選組!』はこの作品へのオマージュとして、栗塚旭氏が土方歳三(山本耕史)の兄の土方為次郎役で、島田順司氏(新選組血風録で沖田総司役)が病に倒れた沖田総司(藤原竜也)を匿う植木屋平五郎役でそれぞれ出演したのは有名な話。
「新選組血風録」は全26話全編モノクロで、当時の撮影方法として声はあとからアフレコで当てているため、時々所作と声がズレていたりするのはご愛嬌、役者のかつらのちぢれ具合や画質の粗さなどはむしろ現代時代劇よりリアルさが伝わってきます。
新選組好きな方はもちろん、昔の時代劇を知らない若い世代にもぜひ見ていただきたいです。
問合せ「近藤勇と新選組の会」事務局
電話080-2063-9492(産業振興課)
2018年03月14日
2018年3月11日(日)に日本武道館研修センターにて、明治150年記念第30回国際武道文化セミナーの一環として、天然理心流門人会 第10代宗家 平井 正人による天然理心流剣術の講義と門人による演武及び体験会がおこなわれました。
国籍、性別、年齢層もさまざまなたくさんの参加者が熱心に聞き入ってくださっていました。
2017年12月25日
©チャンネル700
ケーブルTVで当、天然理心流が取材を受けた様子が番組で紹介されました。鹿島神宮での演武の様子や三鷹道場での稽古風景が紹介されています。
©チャンネル700
©チャンネル700
2017年10月14日
雨天のため、2017年10月15日(日)開催予定だった近藤勇生誕祭演武は中止となりました。楽しみにしてくださっていた方々には申し訳ございません。
2017年10月15日(日)に東京都調布市西光寺で開催される近藤勇生誕祭にて当、天然理心流門人会による演武があります。
開会式は午後2時~、演武は午後2時半~3時前後を予定しています。
ぜひお出かけください。
【西光寺】
住所:東京都調布市上石原1-28-3
最寄駅:京王線西調布駅 徒歩3分 甲州街道沿い
地図はこちら↓
2017年10月11日
2017年10月8日開催の第8回鹿島神宮奉納日本古武道古武道演武大会に参加してきました。前日の鹿島神宮武徳殿にて術技交流研修会の動画です。